 |
 |
※宝塚市の地域包括支援センターは6箇所の担当地域に分かれており、
宝塚市保健福祉サービス公社は小浜地域と御殿山地域の2箇所を担当しています。詳しい担当地域は下記をご覧下さい。 |
 |
安倉北・安倉中・安倉西・安倉南・旭町2〜3丁目・泉町・今里町・金井町
向月町・寿町・小浜・鶴の荘・星の荘・米谷1丁目(13〜14、21〜40)
三笠町・美座・弥生町 |
 |
旭町1丁目・泉ガ丘・川面・清荒神・御殿山・栄町・桜ガ丘・すみれが丘・
中山荘園・中山寺3丁目4〜6・米谷(1丁目13〜14、21〜40を除く)宮の町・武庫川町・売布・売布ガ丘・売布きよしガ丘・売布自由ガ丘・売布東の町・売布山手町切畑字長尾山11〜13番地・大字川面・大字米谷 |
|
 |
● 介護保険など福祉のサービスを利用してみたいがどうしたらいいの? |
● 最近ころぶことが多くなってきた |
● お茶や汁物でむせるようになってきた |
● なんだか気分が落ち込み、今まで楽しめたことが楽しめなくなってきた |
● (引越しなどで)近所に知り合いが少なく、話し相手が欲しい |
● 掃除や買い物など、家事が思うようにできなくなってきた |
● 一人暮らしで心細い |
● 火の元が不安になってきた |
● 金銭管理が不安だ |
● ご近所に心配なお年寄りがいる |
● 退院後の生活が不安だ |
● 家族の世話が大変になってきた |
|
…など思い当たるようなことがございましたらご連絡下さい。
担当者がさまざまな相談に応じさせていただきます。 |
|
 |
● 社会福祉士(総合相談・権利擁護) |
高齢者のさまざまな相談に応じます。介護保険の事や高齢者の虐待、
消費者被害など権利擁護にも取り組んでいます。 |
● 看護師(介護予防ケアマネジメント) |
要支援1・2に認定された方や、介護予防のためのケアプランを作成し、
はつらつとした生活ができるようにお手伝いいたします。 |
● 主任ケアマネジャー(包括的・継続的ケアマネジャー) |
地域のケアマネジャーや関係機関と連携して、ひとりひとりの状態の
変化に応じた支援を行います。 |
|
|
|
|
|